アシストサービス

ASSIST SERVICE

109シネマズは、マネージャースタッフがサービス介助士の資格を取得しています。


サービス介助士とは、公益財団法人 日本ケアフィット共育機構が認定しているもので、お年寄りや体の不自由な方々への歩行介助や車椅子操作などの移動及び施設に伴う介助に関する知識や接遇技術を習得した人です。 109シネマズは、全館においてサービス介助士がおり、資格取得者も支配人以下マネージャースタッフの全員取得を推進しております。

・サービス介助士2級資格取得者:78名
・幼児安全法一般講習:24名
・手話技能検定取得者:8名
(平成27年2月2日現在)

109シネマズは、どなたさまでも、映画を快適にご覧になれるような映画館作りを行っていきます。

日々映画館にてお客様をご案内している中で、身体が不自由なお客様、介助が必要なお客様へ、もっと何かお手伝いできることがないかと、技術を学びたいと思ったことがサービス介助士取得のきっかけでした。
講習会に参加して、車椅子の操作を始めとする実技講習はもちろんですが、何かお手伝いできることがないか実際に伺うことが、まず第一に必要なことなのだと実感しました。更に、その意識を周りのスタッフへ広げていくこと、技術に囚われすぎずに、お客様へお声掛けすることから始めなければと思います。
ご来場されるすべてのお客様に、多くの作品を楽しんで頂ける映画館を目指して、 スタッフ全員で努力していきたいと思います。

109シネマズグランベリーパーク 小笠原万裕佳

■安心のサービス介助士マーク
109シネマズでは、サービス介助士検定資格取得者がいる館には高齢者や身体障害者の方々のみならず健常な方にも安心していただくマークとして、「安心のサービス介助士マーク」を店頭貼付しております。
お困りの際はお気軽にお声がけ下さいませ。


■みんなに心地よい、全館バリアフリー
全館、全シアターに車椅子スペースをご用意。多目的トイレもございます。
難聴者の方用のアシストフォン(※)、2タイプのチャイルドシートなど、どなた様でも快適に映画をご鑑賞いただける環境をご用意しております。(※一部劇場は対象外とさせていただきます)

車椅子のままご鑑賞が可能です。ご利用の際にはチケットお求めの際にお声がけください。(全劇場対応)

難聴者の方でも映画をお楽しみいただけるようアシストフォン(赤外線補聴設備)をご用意しております。ご利用の際にはスタッフへお申しつけください。(富谷・高崎・港北・ムービル・明和を除く劇場)

多目的トイレはどなたでもご利用いただけます。一部劇場ではおむつ交換台やオストメイト対応トイレも装備しております。

シアター各所に設置。お子様のための補助椅子です。
ご自由におとりください。(全劇場対応)

PAGETOP